2019年08月29日
ARTISAN CONCEPT
ホームページで紹介していましたが
今後は、ブログとインスタグラムで情報を発信して行く予定なので
改めて紹介させて下さい。
ARTISAN
「職人」 という意味です。
職人とは ・・・ 身につけた技術によって物をつくり出したりする職業の人
職人気質 ・・・ (しょくにんかたぎ)自分の技術に自信を持ち安易に妥協したり金銭の為に節を曲げたりしないで、納得する仕事だけをするような傾向
職人の仕事 ・・・ 同じ作業を繰り返す単純な仕事ではなく、自分自身の得た感覚で材料と対話し、そして形ある美しいものに整えるという、人間が本来的に持っている自発性や本性による仕事
上記の思いを込めて社名にしました。
プランニングの際は外とのつながり(アマハジ(雨廂)やヌレエン等の半戸外空間を活用)を持たせた開放感のある間取りと光を効果的に取り入れることを積極的に提案しています。

今後は、ブログとインスタグラムで情報を発信して行く予定なので
改めて紹介させて下さい。
ARTISAN

職人とは ・・・ 身につけた技術によって物をつくり出したりする職業の人
職人気質 ・・・ (しょくにんかたぎ)自分の技術に自信を持ち安易に妥協したり金銭の為に節を曲げたりしないで、納得する仕事だけをするような傾向
職人の仕事 ・・・ 同じ作業を繰り返す単純な仕事ではなく、自分自身の得た感覚で材料と対話し、そして形ある美しいものに整えるという、人間が本来的に持っている自発性や本性による仕事
上記の思いを込めて社名にしました。
プランニングの際は外とのつながり(アマハジ(雨廂)やヌレエン等の半戸外空間を活用)を持たせた開放感のある間取りと光を効果的に取り入れることを積極的に提案しています。
決まった形式はなく施主様の要望を反映する(予算・スタイル・生活等)ことはもちろん、自然素材を取り入れ人に優しいここちよい空間づくりを心がけています。

Posted by ☆ARTISAN STAFF☆ at 08:29│Comments(0)
│事務所案内
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。